パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

有機ELの研究者曰く、今後数年でスマホのディスプレイはほとんどが有機ELになる」記事へのコメント

  • トップ変わっただけで一年で黒字化するシャープとか…
    海外で「日本の企業は猿が運営してるんじゃないか」
    「日本の株主はペットすら飼う資格はない」とか書かれてて笑えない。

    • 液晶といいメモリといい、半導体はここぞというときに巨額な投資が必要で
      その決断ができなかった経営者ばかりだったんだね。

      合議制ではダメで、強烈なリーダーシップをもったカリスマ経営者でないとこういうの
      無理なのかね…

      • いや、シャープはそれで潰れたんですが

        • by qem_morioka (30932) on 2017年08月14日 16時21分 (#3260890) 日記

          堺や亀山工場を建てたから潰れたと言われてますが、あの規模の工場を日本で建てたのが
          過ちであって、やるなら中国や東南アジアに最低でも倍の規模の工場を建てて
          サムスンのシェアを蹴落とすぐらいやんないとダメだったんですよ。

          高付加価値だと信じたシャープの液晶が実は自分達が思うほどの価値がなかった、
          顧客が必要とするものではなかったというのがが最大の敗因。

          その判断をした片山さんは、今日本電産の副社長ポジションにいるようですが、
          さてさて、どうするもんでしょうね。永守社長はシャープでの失敗経験を買っているようですが…

          親コメント
          • シャープの失敗は自社需要の倍の生産力の工場を建てながら
            販売先としてあてにしていたソニー(日本企業では最大の液晶TVシェアを持っていた)に対し
            エコポイントの買い替え需要時に自社分を優先して合弁投資の契約分のパネルさえ引渡ししなかった。
            これでソニーは堺工場から手を引きパネルもシャープから購入しなくなった。
            後に東芝にも同様のことを引き起こした。 パネルの有力な顧客を失ない過剰な生産力を抱えた
            堺工場は莫大な赤字を垂れ流しシャープを引き倒した。 基本的に部品の納入業社としての意識が無かったんだろ。

            シャープが立ち直ったのは単に親会社の鴻海がパネルを引き取ってくれるので
            堺工場が本来の計画通りの利益が出るようになつたから。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              つまり経営が無能だった

          • 投資額が一桁たりない、というのはそうかもしれんけど、
            半導体工場はさほど労働集約的じゃないので、
            別に中国や東南アジアに工場建てるメリットそれほど大きくないのでは?

            親コメント
            • 確かにそれほど労働者約的ではないものの、あの偏執狂Intelの工場は
              フィリピン、マレーシア、ベトナムにもありまして…

              性能優位で値段を自由に決められるトップシェア企業が
              わざわざ東南アジアに工場建てるんですから、人件費の占める割合は
              無視できないレベルだったんでしょう。

              親コメント
              • とはいえ、AMDのFab(今はグローバルファウンドリーズ)はドレスデンとシンガポール、
                Samsungの工場も韓国内にあるみたいだし、土地代の問題はあるにせよ、
                製造装置メーカーのそれなりに多い日本国内に工場を置くメリットもありそうです。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                確かにそれほど労働者約的ではないものの、あの偏執狂Intelの工場は
                フィリピン、マレーシア、ベトナムにもありまして…

                性能優位で値段を自由に決められるトップシェア企業が
                わざわざ東南アジアに工場建てるんですから、人件費の占める割合は
                無視できないレベルだったんでしょう。

                前工程の工場ってフィリピン、ベトナムにありましたか?

                前工程は労働力もそうですが、安定した電力供給などが無いと工場を運営できないかと思うのですが…

              • by Anonymous Coward

                半導体の前工程(ウエハを完成させるまで)の工場は大きく分けて2種類。
                プロセス開発の機能を持った主力工場と、持たない量産工場。

                前者はエンジニアがたくさん必要なので、先進国でないと作れません。
                後者はエンジニアがそれほど必要ないので、割とどこでもいい。
                だから、税金とか土地代とか電力とかを融通してくれるよう国と交渉して建てる場合がほとんど。

              • Intelのベトナム工場(サイゴン・ハイテクパーク)は前工程ではなく最終組立・検査ラインですね。モバイル系Haswellの80%を生産していたそうですよ

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            片山氏を擁護することは簡単です
            今は115円ぐらいですが、リーマンショック前も115円ぐらいでした。リーマンショック後は80円台になりました
            115円の時に80円を想定して事業を組み立てる人はいないんじゃないでしょうか
            「サムスンより小さい会社のシャープが液晶一本足打法で巨大なリスクを背負ったことそのものが間違い」と批判するのも簡単ですけど
            液晶を長年育ててきたシャープの思いを否定するような考えで社内の同意形成をするのは難しいでしょう
            虎の子の日本の技術優位を守ることに対して、仲間意識の強い日本的経営が最悪の選択をしたと思います

          • by Anonymous Coward

            シャープの失敗はそれだけじゃなくて、部品メーカーとしての自覚が足りなかったのだと思ってますけど。
            パネルの需要が逼迫してる時に外販の納期をぶっちぎってアクオス作ってたら顧客に逃げられたんでしょう?
            大規模な工場を作ったなら、その稼働率の維持に注力すべきだったのに、テレビメーカーとしての利益に目が眩んだのが何よりの失敗。

            • そういえばそんなのもありましたね。
              シャープは実際に店頭で見るとソニーや東芝に比べてやぼったい印象だったので実際にソニーの描画チップで出画したらどんなだろうとシャープ液晶のソニーテレビに期待はしていたのですが出ませんでしたね。
              もし相乗効果があったなら人気商品になってCRT時代のトリニトロンの位置になれたのかも。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            別に規模も場所もそれほどの問題では無かったんですよ。
            予定の時期に商品を出荷できなかったって事が諸悪の根源で。

            その次の問題は、供給可能商品が少ないのを自社生産分で吸収しないで他社に不義理を働いて済ました事。

            当時、別に顧客が「SHARPの液晶を要らない」って言った訳じゃない。
            むしろ「さっさと寄越せ」と言って居ただろ。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...